ノンバンク(のんばんく)とは?

ノンバンクとは、法律で定められた銀行などの金融機関以外で、主に貸金貸付業務を行う金融業の総称です。

預金の受け入れや決済機能を持たず、主に融資業務に特化した金融事業者を指します。

ノンバンクの基本概念

定義 銀行以外の貸金業務を行う金融事業者
特徴 預金業務を行わず、主に融資業務に特化
法的根拠 貸金業法など

ノンバンクの主な種類

  • 消費者金融会社
  • クレジットカード会社
  • リース会社
  • 信販会社
  • 事業者向け貸金業者

ノンバンクの主な特徴

融資特化 預金業務を行わず、融資業務に特化
迅速な審査 銀行と比較して、より迅速な審査・融資が可能
高金利 銀行より高い金利設定が一般的
多様な融資形態 消費者ローン、カードローン、リースなど

ノンバンクのビジネスモデル

資金調達 銀行からの借入や社債発行などで資金を調達
貸付業務 調達した資金を元に融資を行う
利ざや 借入金利と貸付金利の差額で利益を得る

ノンバンクの利用メリット

迅速な融資 銀行と比較して審査が早く、融資までの時間が短い
柔軟な対応 銀行より融資条件が柔軟な場合がある
少額融資 小口の融資にも対応
信用力要件 銀行より信用力要件が緩和されている場合がある

ノンバンクの利用デメリット

高金利 銀行と比較して金利が高い傾向がある
過剰借入のリスク 容易に借入できるため、過剰債務に陥るリスクがある
信用情報への影響 返済遅延等が信用情報に記録される

ノンバンクに関する法規制

貸金業法 貸金業者の登録、上限金利の規制など
利息制限法 貸付上限金利の規定
出資法 超高金利の禁止

債務整理におけるノンバンクについて

過払い金問題 過去の高金利融資による過払金返還請求の対象となることがある
多重債務 複数のノンバンクからの借入による多重債務問題
債務整理の対象 任意整理、個人再生、自己破産などの債務整理の対象となる

ノンバンク利用時の注意点

金利の確認 実質年率を含む金利条件の十分な確認実質年率を含む金利条件の十分な確認
返済計画 無理のない返済計画の立案
複数借入の注意 多重債務に陥らないよう注意
契約内容の理解 融資契約の内容を十分に理解すること

債務整理用語集一覧に戻る

債務整理は無料相談をご利用ください。

page top