減額報酬(げんがくほうしゅう)とは?

減額報酬とは、債務整理を行う際の報酬体系の一つで、弁護士や司法書士による交渉や訴訟の結果、債務が減額された場合に、その減額幅に基づいて算出される報酬のことです。

債務者の負担を考慮しつつ、専門家の努力に対する適切な報酬を確保するための仕組みとして機能しています。

減額報酬の基本概念

定義 債務整理により減額された金額の一定割合を報酬とする方式
目的 債務者の負担軽減と専門家の適切な報酬確保の両立
適用場面 任意整理、過払い金返還請求、債務不存在確認訴訟など

減額報酬の仕組み

算出基準 債務の減額幅(元の債務額と減額後の債務額の差)
報酬率 通常、減額幅の10%〜30%程度(事務所により異なる)
支払いタイミング 債務の減額が確定した後、分割払いなども可能

減額報酬のメリット

債務者側
  • 成果に応じた報酬支払い
  • 事前の高額な報酬支払いが不要
  • 減額の程度に応じた公平な報酬設定
専門家側
  • 努力や成果に見合った報酬の確保
  • 債務者の状況に配慮した柔軟な報酬設定
  • 成果を上げるモチベーション向上

減額報酬の計算例

元の債務額 500万円
減額後の債務額 300万円
減額幅 200万円(500万円 – 300万円)
報酬率 20%と仮定
減額報酬 40万円(200万円 × 20%)

減額報酬に関する注意点

報酬の上限 過度な報酬とならないよう、上限が設定されている場合がある
他の報酬との併用 着手金や相談料など、他の報酬と併用される場合がある
報酬の透明性 報酬の算出方法や金額について、事前に十分な説明を受けることが重要
成功報酬との違い 過払い金返還など、新たに得られた利益に対する報酬は別途設定される場合がある

減額報酬を検討する際のポイント

  • 複数の事務所の報酬体系を比較検討する
  • 報酬率や上限額について、事前に明確な説明を求める
  • 減額の見込みや報酬の総額について、具体的な試算を依頼する
  • 分割払いなど、支払い方法の柔軟性を確認する
  • 減額報酬以外の費用(着手金、相談料など)の有無を確認する

減額報酬と他の報酬体系の比較

定額制 債務額や減額幅に関わらず固定金額を支払う方式
時間制 作業時間に応じて報酬を算出する方式
着手金・報酬金方式 着手時と終了時に分けて報酬を支払う方式

債務整理を検討されている方や、杉山事務所の費用については、お気軽に杉山事務所にご相談ください。相談者様の状況に応じた適切な報酬プランをご提案し、丁寧にご説明いたします。

債務整理用語集一覧に戻る

債務整理は無料相談をご利用ください。

page top