繰上返済(くりあげへんさい)とは?

繰上返済とは、分割払いが定められている債務において、最終支払い期限以前に債務者の都合で一括返済することを指します。

この方法は、債務者にとっては総支払額を減らせる可能性がありますが、貸主との契約条件や法的問題点に注意が必要です。

繰上返済の基本概念

定義 分割払いの債務を最終期限前に一括返済すること
目的 債務者側の都合による早期の債務完済
効果 総支払い利息の削減の可能性

繰上返済の仕組み

債務者からの申し出債務者からの申し出 債務者が貸主に繰上返済の意向を伝える
残債務額の確認 貸主が現時点での残債務額を計算
返済手続き 合意した金額を一括で支払う
債務の完済 支払いにより債務が完済となる

繰上返済に関する契約条項

多くの金銭消費貸借契約書には、繰上返済に関する以下のような条項が含まれることがあります。

  • 繰上返済の可否
  • 繰上返済時の手数料や違約金の規定
  • 繰上返済の手続き方法

繰上返済手数料・違約金の法的問題

貸主の主張 将来の利息収入の損失を埋めるための費用
法的問題点 利息制限法上の制限金利を超える可能性
消費者契約法との関係 消費者の利益を不当に害する条項の可能性消費者の利益を不当に害する条項の可能性

重要な裁判例

京都地裁平成21年4月23日判決

事案 消費者金融の繰上返済違約金条項の有効性
争点 「償還する残元金に対する3パーセントの違約金」条項の有効性
判決 消費者契約法第10条に該当し無効
理由 利息制限法上の制限金利を超える金額の支払義務を生じさせるため

繰上返済に関する注意点

契約内容の確認 繰上返済に関する条項を事前に確認する
手数料・違約金の妥当性 法的に問題のある条項かどうかを検討
貸主との交渉 不当な手数料や違約金については交渉の余地がある
総支払額の計算 繰上返済によって実際にどれだけ節約できるか計算する
法的助言の重要性 複雑な契約条項や法的問題については専門家に相談する

債務整理での繰上返済の位置づけ

任意整理 繰上返済を含む返済計画の見直しが可能
個人再生 再生計画に基づく返済の中で繰上返済を検討できる場合がある
自己破産 原則として繰上返済の概念は適用されない

繰上返済についてのよくある質問

必ずしも手数料や違約金を支払う必要はありません。契約内容によって異なりますが、消費者契約の場合、過度な手数料や違約金は消費者契約法により無効となる可能性があります。

特に、利息制限法上の制限金利を超えるような手数料や違約金は、法的に無効とされる可能性が高いため、契約内容を確認し、必要に応じて貸主と交渉することをおすすめします。

節約できる利息の金額は、残債務額、返済期間、金利などによって大きく異なります。

例えば、100万円の債務を年利15%で5年返済する予定を2年で繰上返済した場合、残りの3年分の利息を節約できる可能性があります。

ただし、手数料や違約金が発生する場合は、それらを差し引いて実質的な節約額を計算する必要があります。具体的な金額は、貸主に確認するか、専門家に相談することをおすすめします。

多くの場合、一部だけの繰上返済も可能です。一部繰上返済の場合、残りの返済額を減らすか、毎月の返済額を減らすか選択できることが一般的です。

ただし、契約内容によって一部繰上返済が認められていない場合や、最低金額が定められている場合もあります。また、一部繰上返済の場合も手数料が発生する可能性があるため、事前に貸主に確認することが重要です。

繰上返済に関する問題や、不当な手数料・違約金でお悩みの方は、杉山事務所にお気軽にご相談ください。

債務整理用語集一覧に戻る

お気軽に無料相談をご利用ください。

page top