サービサー(さーびさー)とは?

サービサーとは、債権管理回収業に関する特別措置法(サービサー法)に基づき、法務大臣から営業許可を得た債権回収専門会社のことです。

主に金融機関等の債権を買い取り、または委託を受けて債権回収業務を行います。

サービサーの基本概念

定義 法務大臣の許可を得た債権回収専門会社
根拠法 債権管理回収業に関する特別措置法(サービサー法)
主な業務 金融機関等の債権買取りや回収業務の受託

サービサーの成立背景

背景 バブル崩壊後の不良債権回収業務の重要性増大
法施行日 1999年2月1日
従来の状況 債権回収業務は弁護士のみに認められていた

サービサーの主な業務内容

債権買取 金融機関等から債権を購入し、自社で回収
回収委託 金融機関等から債権回収業務を受託
債権管理 委託された債権の管理業務

サービサーの特徴

  • 専門的な債権回収ノウハウを持つ
  • 金融機関等の債権処理を効率化
  • 扱える金銭債権の種類が法律で限定されている
  • 法務大臣の監督下で業務を行う

サービサーと債務者の関係

債権移転 債権がサービサーに移転しても、債務者の義務は変わらない
交渉相手 債務者はサービサーと直接交渉することになる
法的制限 サービサーの回収行為は法律で規制されている

サービサーとの対応時の注意点

債権の確認 債権の内容や金額を確認する
違法行為の監視 過度な取立てや違法行為がないか注意する
交渉記録 交渉内容を記録し、書面でのやり取りを心がける
専門家への相談 必要に応じて法律の専門家に相談する

債務整理におけるサービサーについて

任意整理 サービサーとの直接交渉による債務整理が可能
個人再生 サービサーが保有する債権も再生計画に含まれる
自己破産 サービサーの債権も免責の対象となる可能性がある

サービサーについてのよくある質問

サービサーが適法に債権を取得している場合、支払い義務は原債権者(元の金融機関など)への支払い義務と同様に継続します。

ただし、支払う前に以下の点を必ず確認してください。

  1. サービサーが正規の許可を受けているか
  2. 債権の内容や金額は正しいか
  3. 時効が完成していないか

不明な点がある場合は、法律の専門家に相談することをおすすめします。

サービサーの取立て行為は法律で規制されており、深夜の取立てや執拗な電話、脅迫的な言動などは禁止されています。

このような行為を受けた場合は、①日時や内容を詳しく記録する、②会話を録音する、③書面でのやり取りを求める、などの対応をとってください。

違法な取立てが続く場合は、法務局や弁護士に相談し、適切な対応を取ることができます。

はい、サービサーとの分割払いの交渉は可能です。

ただし、交渉にあたっては、①自身の収入状況に見合った返済額を提案する、②具体的な返済計画を提示する、③約束した支払いは必ず守る、という点が重要です。

なお、交渉が難しい場合や大幅な減額を希望する場合は、司法書士や弁護士に依頼して任意整理を行うことも検討してください。

債務整理用語集一覧に戻る

お気軽に無料相談をご利用ください。

page top