連帯債務者(れんたいさいむしゃ)とは?
連帯債務者とは、一つの債務について、複数の債務者がそれぞれ連帯して全責任を負う場合の各債務者のことを指します。
連帯債務の場合、各連帯債務者は債務の全額について責任を負うことになります。
連帯債務者の基本概念
定義 | 一つの債務に対して、複数の人が全額の支払い責任を負う人々 |
---|---|
責任の範囲 | 債務の全額について責任を負う |
債権者の権利 | 各連帯債務者に対して債務の全額を請求できる |
連帯債務者の特徴
全額責任 | 各連帯債務者は、債務の全額について責任を負います |
---|---|
選択的請求 | 債権者は、任意の連帯債務者に全額を請求できます |
求償権 | 支払いを行った連帯債務者は、他の連帯債務者に対して求償権を持ちます |
連帯債務者が生じる場面
共同借入 | 複数人で住宅ローンを組む場合など |
---|---|
保証人 | 主たる債務者の債務を保証する場合 |
事業融資 | 複数の事業主が共同で融資を受ける場合 |
クレジットカードの家族カード | 本人と家族会員が連帯債務者となる場合がある |
連帯債務者のリスク
全額請求のリスク | 他の連帯債務者が支払えない場合、全額を請求される可能性 |
---|---|
財産の差し押さえリスク | 債務不履行時に自身の財産が差し押さえられる可能性 |
信用低下のリスク | 他の連帯債務者の債務不履行が自身の信用にも影響する可能性 |
連帯債務者が債務整理を行う場合の注意点
他の連帯債務者への影響 | 自身の債務整理が他の連帯債務者にも影響を与える可能性 |
---|---|
債権者との交渉 | 連帯債務の特性を考慮した交渉が必要 |
求償権の問題 | 債務整理後の求償権の取り扱いについて検討が必要 |
連帯債務者の責任を軽減する方法
分別の利益の特約 | 予め各自の負担部分を決めておく |
---|---|
免責特約免責特約 | 特定の連帯債務者を免責する特約を結ぶ |
債務の引受 | 他の連帯債務者や第三者に債務を引き受けてもらう |
連帯債務者に関する注意点
契約内容の確認 | 連帯債務者となる際は、契約内容をよく確認する |
---|---|
他の連帯債務者の状況把握 | 他の連帯債務者の返済能力や信用状況を把握する |
リスクの認識 | 全額返済を求められる可能性があることを認識する |
計画的な返済 | 自身の負担部分は確実に返済する |
連帯債務者についてのよくある質問
いいえ、連帯債務者の内部的な負担割合は、当事者間の取り決めによって自由に決めることができます。
ただし、債権者(金融機関)に対しては、各連帯債務者が借入金の全額について責任を負うことになります。
つまり、仮に一方が返済不能になった場合、もう一方が全額を返済しなければならない可能性があります。
このため、負担割合を決める際は、お互いの収入や返済能力をよく考慮することが重要です。
原則として、他の連帯債務者が破産しても、残りの債務は他の連帯債務者が負担しなければなりません。これは連帯債務の基本的な性質によるものです。
ただし、このような状況で債務の支払いが困難な場合は、債務整理などの法的手続きを検討することができます。
また、債権者との交渉により、支払条件の変更や減額に応じてもらえる可能性もあります。早めに法律の専門家に相談することをおすすめします。
はい、連帯債務者の一人が債務を全額返済した場合、他の連帯債務者に対して求償権を行使することができます。
求償権とは、自己の負担部分を超えて支払った金額について、他の連帯債務者に支払いを請求できる権利です。
ただし、他の連帯債務者に資力がない場合は、実質的に回収が困難となる可能性があります。このため、事前に各自の支払い能力を確認し、負担割合を明確にしておくことが重要です。
連帯債務者としての立場でお悩みの方、また連帯債務に関連する債務整理を検討されている方は、お気軽に杉山事務所にご相談ください。
お気軽に無料相談をご利用ください。