調査期日(ちょうさきじつ)とは?
調査期日とは、特定調停において調停委員が債務者の返済計画案を作成するために、債務者の状況を詳細に調査する日のことを指します。
この期日は、適切な返済計画を立案するための重要な情報収集の機会となります。
調査期日の基本概念
定義 | 特定調停において債務者の状況を調査する日 |
---|---|
目的 | 適切な返済計画案作成のための情報収集 |
実施者 | 調停委員(裁判所が選任した専門家) |
調査期日での主な調査内容
借金状況の確認 | 債務総額、債権者数、各債務の詳細 |
---|---|
支払原資の有無 | 収入、資産、将来の収入見込み |
援助の有無 | 家族や親族からの経済的支援の可能性 |
今後の生活の見込み | 就労状況、生活費、将来の支出予定 |
調査期日の重要性
実態把握 | 債務者の経済状況を正確に把握 |
---|---|
返済能力評価 | 適切な返済計画立案のための基礎情報収集 |
債権者との交渉材料 | 債権者に提示する情報の収集 |
公平性確保 | 第三者である調停委員による客観的な調査 |
調査期日の流れ
1.事前準備 | 必要書類の準備、質問への回答の準備 |
---|---|
2.出頭 | 指定された日時に裁判所へ出頭 |
3.聴取 | 調停委員からの質問に答える |
4.資料提出 | 要求された追加資料の提出 |
5.次回期日の決定 | 必要に応じて次回の期日を決定 |
調査期日に必要な資料
収入関係 | 給与明細、確定申告書、年金通知書など |
---|---|
債務関係 | 借用書、返済明細書、督促状など |
資産関係 | 預金通帳、不動産登記簿謄本など |
生活状況 | 家計簿、公共料金の領収書など |
調査期日についての注意点
正直な回答 | 虚偽の申告は調停の不調につながる可能性 |
---|---|
詳細な説明 | 状況を詳しく説明し、誤解を避ける |
質問の理解 | 不明点は質問し、正確に理解する |
メモの活用 | 重要な点はメモを取る |
調査期日後の展開
返済計画案の作成 | 調停委員が収集した情報を基に案を作成 |
---|---|
債権者との交渉 | 作成された案を基に債権者と交渉 |
追加調査 | 必要に応じて追加の調査期日が設定される可能性 |
調停成立または不調 | 最終的な調停の結果決定 |
調査期日と他の債務整理手続きとの違い
任意整理 | 債権者との直接交渉が中心で、公的な調査期日はない |
---|---|
個人再生 | 裁判所での審尋があるが、より法的手続きの色彩が強い |
自己破産 | 債権者集会があるが、債務免除が前提となる |
調査期日についてのよくある質問
書類をすべて揃えられない場合は、事前に裁判所に連絡し、その理由と入手可能な時期について説明することが重要です。
現時点で用意できる書類は必ず持参し、未提出の書類については後日提出する旨を伝えましょう。
また、書類が入手困難な理由について具体的に説明できるよう準備しておくことをおすすめします。
原則として、調査期日への家族や知人の同伴は可能です。
特に、返済の支援を予定している家族がいる場合や、収入状況について詳しい説明が必要な場合は、同伴者からの補足説明が有用な場合があります。
ただし、同伴を希望する場合は、事前に裁判所に確認し、許可を得ることが望ましいでしょう。
やむを得ない理由で調査期日に出頭できない場合は、速やかに裁判所に連絡し、期日の変更を申し出る必要があります。
正当な理由なく出頭しない場合、特定調停が不調となる可能性があります。病気や仕事の都合など、具体的な理由を説明し、代替の日程を調整することが重要です。
なお、頻繁な期日変更は調停の進行に支障をきたす可能性があるため注意が必要です。
調査期日に関する疑問や、特定調停の手続きについてお悩みの方は、杉山事務所にお気軽にご相談ください。
お気軽に無料相談をご利用ください。